首・肩こりとは
首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの自覚症状があり、こりがひどい場合は頭痛や吐き気を伴うことがあります。
【参考:公益法人 日本整形外科学会HP】
首・肩こりの原因は?
首や背中が緊張するような姿勢での作業、姿勢の良くない人(猫背・前かがみ)、運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとること、ショルダーバッグ、冷房などが原因になります。
【公益法人 日本整形外科学会HP】
医療機関での主な治療法
マッサージ療法(筋肉の血流を改善させ、筋緊張をやわらげる)、温熱療法(蒸しタオル、入浴などで筋緊張をやわらげる)、運動療法(筋力強化)、安静、薬物療法(シップ薬、筋弛緩薬、局所注射など)を行います。
【参考:公益法人 日本整形外科学会HP】
当院の首・肩こりに対する5つのアプローチ
1.姿勢分析検査と各種検査、カウンセリングでコリの原因を確認します。
2.身体全体のバランスを筋肉・骨格から整えていきます。
3.骨盤と背骨の歪みを整えて自律神経の流れをスムーズにしていきます。
4.コリが出ている箇所ではない本来の原因の筋肉にアプローチしていきます。
5.早く改善するためと再発予防のために、日常生活の注意点や必要なエクササイズをご案内します。
首・肩こりでお悩みの方
↓
【ライフスタンダードコース】
WEB予約初回限定料金
【¥8800⇒20%off¥7040】⇒予約する